2011年10月7日金曜日

10月7日 砥部焼陶芸館「釜出し市」

砥部焼陶芸館「釜出し市」を紹介します。会場には、砥部焼の掘り出し物が多数展示即売されるほか、オークションや砥部の手作り特産のチャリティセールなどの催しも楽しめます。2級品約4万点を平常価格の3割~8割引、1級品2万点も2割引で提供します。その他に「0円」商品も毎回恒例となっており、開店前から列を作りすぐ品切れになってしまいますので早めにご来場下さい。また、特産品の販売や砥部焼のチャリティオークションも行われます。明日からの3日間ぜひ砥部焼陶芸館「釜出し市」にお越し下さい。
場所:砥部焼陶芸館(伊予郡砥部町宮内83番地)
TEL:089-962-3900
日時:10月8日(土)~10月10日(月)午前9時~午後5時まで







2011年10月6日木曜日

10月6日 愛媛県トラック協会

10月9日は「10と9」でトラックの語呂合わせから、
平成4年に”トラックの日”と制定されています。

みどりナンバートラックは、物流の90%以上を輸送しており、
ガス・電気・水道と同様に、ライフラインとして、
くらしと産業に欠かせない活動をしています。
3.11東日本大震災では、まさに「ライフライン」として、
愛媛県との緊急輸送協定に基づき、延べ28台の大型トラックが
宮城県を中心とした被災地へ緊急物資を輸送しました。

〈トラックは生活と経済のライフライン〉を全国統一テーマに、
トラックの日にあわせてイベントを実施します。
1.トラックの森づくり事業
  トラック業界は環境対策として「CO2の排出を削減する」
  アイドリングストップ、省エネ運転に積極的に取り組んでいます。
  その「CO2の排出を削減する」のとは別の角度から、
  「排出したCO2を吸収する」取り組みとして”トラックの
  森づくり事業”を開始しました。
  7回目の今年は、10月9日(日)今治市朝倉 笠松山にて実施します。
  マツ、クヌギ、コナラ、ヤマモモ、ヤマザクラ合計1,000本を
  約100名で植樹します。
  笠松山は、3年前大きな山火事があり、その再生プロジェクトとして
  今治市がボランティアでの植樹を推進していて、
  参加協力することになりました。

2.広報事業
  松山市が主催する「みんなの生活展2011」(10月15日(土)・
  16日(日)、於;松山市大街道)にブース出展を予定しています。
  広く一般の方々に、業界の安全・環境への取り組みをパネル展示等で
  広報します。

3.チャリティーゴルフ事業
  このチャリティーゴルフを中心として集まった収益金を被災地への
  寄付として予定しています。

詳しくは、愛媛県トラック協会HPで

2011年10月5日水曜日

10月5日 宅建流通えひめ

今日は、宅建流通えひめに行ってきました。
すばらしい物件をご紹介いただきました。実際に行ってきたのですが
値段・好条件・好立地の好物件です!
ではご紹介します。

■価格:999万円(税込)
■場所:高岡町
■土地:103.52㎡(31.31坪)
■建物:81.56㎡(24.67坪)
■間取:4DK
■築年:S60年6月築
■交通:高岡バス停より徒歩4分
■校区:生石小・西中
■URL:http://www.tre.bz/
マルナカ500m(徒歩7分)、フレッシュバリュー500m(徒歩7分)、フジ700m(徒歩9分)

2011年10月3日月曜日

10月3日 :「江戸から昭和の時代花嫁のれん展」    「きものdeそぞろ歩きinロープウェイ街」

10月13日(木)から16日(日)まで松山市の萬翠荘で「江戸から昭和の時代花嫁のれん展」が開催されます。
会場には、華やかな花嫁のれんの逸品を中心に展示されます。
加賀友禅の技と心の結晶をご堪能ください。

「花嫁のれん」とは…石川県の加賀地方から中能登地方にかけて行なわれている慣習で、娘の幸せを託して生家の紋を染め抜き、嫁ぐ娘に持たせるものです。
花嫁が、結婚式当日に挨拶のため、嫁ぎ先の家を訪れます。
そのとき、仏間の入り口にこの「花嫁のれん」を掛け、花嫁はそれをくぐり仏壇のご先祖にお参りをします。
それは、慈しみ育てあげた母の願いであり、優しい心遣いでもあります。

鮮やかな色で描かれたおしどり、花車などのおめでたい絵柄に、華やかな喜びが色づく「花嫁のれん」を是非、ご覧ください。

また、10月15日(土)には「きものdeそぞろ歩きinロープウェイ街」も開催されます。
着物を着た100人の着物好きの方に集まっていただき、写真撮影やスタンプラリーが行なわれます。
萬翠荘をスタートして国際ホテル松山でゴールをしていただくと、素敵なプレゼントをご用意しております。

参加費は、無料。
時間は、15日(土)午前11時から午後1時まで。
参加ご希望の方はお時間内に萬翠荘にお越し下さい。


「江戸から昭和の時代花嫁のれん展」「着物deそぞろ歩きinロープウェイ街」
お問い合わせ先:「NPO法人 着物を着る習慣をつくる協議会」
電 話 :0898-22-1711